糸こんぶのごった煮 ばあちゃんの台所トップへ一覧へ戻る
糸こんぶのごった煮
ばあちゃん昔はお正月中、女の人が料理をしないでいいように…とたくさん作りおきしといた郷土料理やよ。寒いこの時期、根菜を使った煮物は体にもいいに。糸こんぶからもダシが出るで。鍋いっぱい食べたツワモノもおるよ。
材料
大根(大)…1/3
にんじん(中)…2本
ごぼう…1本
こんにゃく…1枚
油あげ…3枚
糸こんぶ…30g(だいたい1袋の1/2)
ほんだし…大さじ1杯

※お好みで調整してください。
1材料を用意する
大根は4センチくらいの輪切りにしたものを4等分くらい、にんじんは大根と同じくらいの大きさのざく切りにする。
ごぼうは皮を包丁などでこそげ、にんじんと同じくらいの輪切りにし、水へ入れてあくを抜いておく。
こんにゃくは臭みとりに、ざるに入れて熱湯をかけ、洗い、大きめに切る。
油あげはそのまま(サイズにもよるが)1枚のものを1/2枚くらいに切る。材料はすべて大きめにする方がおいしい。
2材料を煮る
用意した【1】の材料と、糸こんぶを鍋に入れ、材料の高さ1/2くらいの水を入れ、ほんだし、しょうゆを入れる。
POINT しょうゆは濃い口の方が色がついてごった煮らしくなります。一度沸騰させ、その後は中火でコトコト煮る。トロ火にはしないのがコツ。
POINT 「ちょっと薄いかな?」くらいの味つけで煮ても、材料からうまみが出て、汁も煮詰まってくるので、ちょうどいい味加減になります。だしの素の量やお酒などの量で調整してください。
3出来上がり
材料がやわらかくなったら火を止め、味をしみこませる。
鍋を上下に軽く振って、混ぜるのもよい。冷めたら火をいれ、これを数回繰り返すと味に深みが出る。
●油あげは、厚揚げにしても。好みで里芋を加えるところもあります。
素朴でほっとする、あとひく田舎らしい煮物です。たくさん作るとおいしい。